初めて採用ツールを作る際に
採用担当者として抑えておくべきポイント

採用ツール
( 採用サイト・採用パンフレットなど )

作るみなさま
こんなお悩みありませんか

  • どんな採用ツールを
    作ればよいか分からない
  • 採用ツールを作るために
    すべきことが分からない
  • 採用ツールは作りたいが、
    どう活用したらよいか
    いまいち分からない

ひとことで「採用ツール」といっても、採用活用のフェーズや目的に応じて様々な採用ツールがあります。

採用活動フェーズとそれに応じた採用ツール

各採用活動フェーズごとに活用できる「採用ツール」のまとめ

会社の魅力を正しく伝えるための採用活動のベースを作るなら…

採用サイト

採用サイト

採用サイトとは、採用を目的としたホームページを意味します。自社のコーポレートサイトが大衆向けなのに対し、採用サイトでは学生や求職者の目線に合わせて、企業が持つ魅力やメッセージを伝えることができます。
採用ターゲットからみた貴社の魅力を求職者目線で発信することで、競合他社との差別化を図ることも可能です。募集段階だけでなく、選考途中や内定承諾に至るまで幅広く貴社独自の情報発信ができる採用サイトを制作いたします。

合同説明会などで母集団を集める採用ツールなら…

採用パンフレット

採用パンフレット

採用パンフレットは、会社説明会や採用イベントで配布されることが多い採用ツールです。手渡されるパンフレットの魅力によって、求職者の印象に残り続けるかどうかが決まると言っても過言ではありません。また何気なく受け取ったパンフレットに、ターゲットに刺さるメッセージが掲載されていることで、説明会参加前、選考参加前であっても、志望度が高まることも多くあります。戦略的なパンフレットの作り込みによって、理解度・志望度を更に高めることが可能です。

求職者に伝わりにくい
会社の現場感の魅力を伝えるなら…

採用動画

採用動画

採用動画とは、テキストでは伝わりづらい会社のリアルな現場や、普段目にしない製品の秘められた魅力などを正しく伝えるのに有効です。テキストよりも興味や共感を感じてもらいやすく、会社の特徴を印象づけることができます。
競合他社を意識しつつ、戦略的かつ端的に会社の魅力を表現することで、求職者の懸念となり得る点を払拭し、働くイメージを醸成します。最終的な入社意欲を高めるツールや内定辞退を防ぐツールとしても有効です。

採用ツール制作のよくある失敗

cause01

会社HPのコピー&ペーストになっており、内容が堅苦しい

採用パンフレットや採用サイトの内容が会社HPと同じような内容では、求職者の理解度は上がりません。求職者が求める情報をわかりやすく記載しなければ、「堅苦しくて分かりづらい」という印象を与えてしまいます。求職者に読んでもらえる、見てもらえる採用ツールでなければ、期待する効果が出なくなってしまいます。

cause02

デザイン重視で中身がない

「見た目のかっこいい採用パンフレット、採用サイト」は一見、学生や求職者の目を惹き、応募が集まりそうですが、「かっこいいけど何してる会社なの?」という印象を与えてしまいます。会社の雰囲気しか伝わらないため、見せかけだけの中身のない採用ツールになってしまいます。

cause03

求職者が魅力に感じるポイントを押さえていない

採用したい人材の心理や求めるものを理解していないまま、制作してしまうケースが多くあります。そのような採用ツールは、一通り目を通しても「会社の強み、求職者にとっての魅力」が伝わってこず、残念ながら、求職者の志望度を上げることができません。

採用ツール制作で大切なのは

「ただ作るのではなく、
意図を持って作ること」

01

読み進めたいと思えるメッセージ

求職者は複数の会社にエントリーし就職・転職活動を行っています。様々な企業のホームページやパンフレットを見ているため、「自分にとって魅力的な会社である」ことが端的に伝わるメッセージを設計することはとても重要です。求める人物の関心を惹き、自社に興味を持ってもらうためにも、「刺さるメッセージ」を打ち出すことは大切です。

02

ほしい情報が載っている

求める人物にとって魅力的な会社であることを伝えるためには、「求める人物が欲しいと思っている情報が載っていること」は必須条件です。自分が欲しいと思っている情報が載っていないと理解度が上がらず、その会社を選びにくくなってしまいます。どんな選社軸をもっているか、どんな情報を欲しているかを見極めて制作する必要があります。

03

差別化された魅力が伝わる

採用活動では多くの企業の中から自社が選ばれなければなりません。そのためには、求める人物が「どのような企業を併願しているのか?」をリサーチし、「それらの企業よりも自社のほうがあなたに合っていますよ」というメッセージを届ける必要があります。自社の押し売りではなく、正しい採用競合を意識し、魅力を伝えることが重要です。

04

入社後のキャリアパスが伝わる

求職者にとっては「今後の人生」を考えながら就職・転職活動を行っています。そのため「この会社に入った後、どんな人生を送れるか、どんなキャリアが描けるか」はとても関心が高い情報です。採用活動では採用に関する情報だけになってしまいますが、その後の働き方やキャリアパスを知ることで、求職者の期待を膨らませることができます。

05

働くイメージを自己投影できる

最終的に求職者は「この会社に入れば、こんな働き方ができる、こんな仕事ができる」と自分事化できることが何よりも重要です。そのためには、求める人物が充分に自社の理解を深め、魅力を認識していることが大切です。働くイメージが醸成できる、自己投影できる採用サイトを作るためには、戦略的に設計・活用しなければなりません。

効果的な採用ツール制作に向けたチェックリスト

効果的な採用ツールを制作するためのポイントを3つ紹介します。

Point1
採用ターゲットとメッセージを明確にする

まず何よりも「求める人物を明確にする」ことが重要です。「明るい人」「論理的な思考ができる人」といった曖昧な言葉で定義するのではなく、より具体的に人物像を描くことが重要です。そうすることで、万人受けするメッセージではなく、欲しい人材に刺さるメッセージを届けることができます。

Point2
活用目的に応じた採用ツールを選ぶ

採用課題によって、それを解決する採用ツールは異なります。
また自社の採用状況に合わせ、制作すべき採用ツールを選ぶ必要があります。せっかくお金をかけて制作するのであれば、"ただ作る”のではなく、狙いを明確にし、制作した後、「どう活用するのか」をあらかじめ考えておくことをお勧めします。

Point3
課題解決を支援できる制作パートナーを見つける

Webサイトやパンフレットを制作している会社は数多くあります。
ただ制作ができるからだけで選ぶのではなく、自社の採用課題を正しく理解し、採用に知見のある制作パートナーを選び抜かなければなりません。

採用おむすびなら採用ターゲットを捉えた

採用サイト制作や
採用パンフレット制作

が可能です

「採用活動」を理解し、
数多くの採用成功を担ってきた制作会社です

採用活動は時代や景気の変化に左右されやすく、学生や求職者のニーズも時代に合わせて変化していきます。また採用活動は「採用人事の経験者、もしくは採用に精通した人物」出ない限り、よくある課題やその解決策を見出すことはとても難しい領域です。採用に関わる制作物は、ほかのホームページ制作やパンフレット制作とは違い、「採用の知見があるか」がとても大切になります。
私たちは採用に関するクリエイティブを多く制作してきました。数多くの企業の制作を手掛け、中小企業から大手企業まで様々な採用課題に取り組んできました。その中で得た知見やノウハウを生かし、お客様の採用成功に向けたクリエイティブを提案・制作いたします。

採用ターゲットに響く採用コンセプトを設計します

採用活動では「求める人物を明確に、写実的に描く」ことが何よりも重要です。しかし多くの企業では、採用ターゲットが曖昧なまま採用活動を行っています。また採用ターゲットが曖昧なまま採用ツールを制作すると、万人受けする「なんとなく良く見えるデザインやメッセージ」になってしまいます。
私たち採用おむすびでは、お客様へのヒアリングを通じて、求めるスキルや価値観を改めて議論します。そして求める人物像を写実的に描くことで、より明確定義します。またどのようなメッセージを伝えるべきか、採用ツールのコンセプトを策定します。「採用ターゲットに響くメッセージを会社紹介や採用ホームページに反映する」ことで、採用成功に向けた採用ツールを制作いたします。

採用活動全体を踏まえた上で、
最適な採用ツールを提案・制作します

採用サイト制作や採用パンフレット制作をする際に「ただ作るだけ」では、効果的な採用ツールを制作することはできません。また目的が明確でない採用ツールは、狙いがズレてしまいます。そうすると「作ったけど採用成功につながらない」結果となってしまいがちです。
私たちは採用活動の全体を眺めた上で、最適な採用ツールとその活用方法まで提案します。募集や母集団形成に課題があるのか、口説き・見極めに課題があるのか、などお客様の課題を捉え、その課題を解決するための採用クリエイティブを創ります。言われたものをただ作るのではなく、お客様の採用成功に向けて最適なものを創ることを大切にしています。

採用ツール制作の流れ

01
制作会社選び
select

制作会社を選ぶときに「安い会社を探す、見せかけのデザインがいい会社」を第一優先にしてしまいがちです。しかしただ作ることが目的ではない方は「採用成功するために頼れる採用専門の制作会社」を選びましょう。採用活動をよりよくするための会社選びをしましょう。

<「採用おむすび」なら>
採用成功に向けて数多くの企業の制作を手掛けています。中小企業から大手企業まで様々な採用課題の解決に取り組んだ実績があります。

02
制作会社との打ち合わせ
hearing

「採用成功のためのパートナー」を1社選定した後は、スムーズなやり取りが重要です。自社の情報はできる限り開示し、パートナーとして自社の理解を深めてもらいましょう。
パートナーが自社のサービスの特長や強みを把握し、採用すべき人材の認識がすりあうことで、より効果的な採用ツール制作につながります。

<「採用おむすび」なら>
お客様へのヒアリングを通して、求めるスキルや価値観を議論します。お客様の求める人物像を写実的に描き、人材定義を明確にするご支援をいたします。

03
コンセプト企画・設計
plan

明確になった採用課題や採用ターゲットをもとに、採用ツールのコンセプトを設計していきます。パートナーとともに、採用ターゲットに選ばれるためにはどのような採用ツールが必要なのかを議論します。

<「採用おむすび」なら>
学生や求職者のニーズ、景気や市場の変化を含めた採用活動の全体を眺めた上で、最適な採用ツールとその活用方法まで提案します。

04
採用ツール制作
(採用サイト・採用パンフレット)
produce

パートナーが採用ツール制作に取り掛かります。カメラマンによる撮影や、社員インタビューが行われる場合は、協力いただく社員にコンセプトを伝えることで、より効果的な採用ツール制作が実現できます。

<「採用おむすび」なら>
企画から制作、運営まで一貫して行うため、クオリティのブレが起こりません。
プロのカメラマンによる撮影、プロのライターによる取材や原稿作成などにより、質の高いクリエイティブを実現し、お客様の採用ブランドイメージを確立させます。

05
納品
delivery of materials

「採用ターゲットが魅力に感じること」「自社が伝えたい魅力」をマッチさせたコンテンツやメッセージになっているかどうかを確認しながら、パートナーとともに採用ツールをブラッシュアップしていきます。

<「採用おむすび」なら>
お客様とお打ち合わせを繰り返しながら採用ツールを制作します。お客様の納得がいくまで、妥協なくブラッシュアップいたします。

06
活用
follow-through service

制作した採用ツールを活用します。期待する効果が出ているのか、改善点はないかなど、定量、定性の両面から確認し、必要に応じて調整を検討します。

<「採用おむすび」なら>
納品後も、お客様の採用活動に役立つ情報提供などを行います。採用活動にフェーズ毎に発生する様々な課題の解決に向け、末永くともに歩んでまいります。

採用サイト制作料金

ターゲットに向け、会社の差別化された魅力を的確に伝えるなら…

採用サイト
/ 80万円〜

他採用ツールはこちら
(採用パンフレット・採用動画)

良い人材の目に留まり、辞退率を改善するなら…

採用パンフレット
/ 50万円〜

会社のリアルを伝え、会社の理解を促進するなら…

採用動画
/ 50万円〜