採用サイト制作
- Purpose -
採用サイト制作の目的
01. 採用ペルソナに合わせたブランディングと情報発信
貴社の採用対象となるユーザーのみにターゲットを絞った、個性的なブランディングや情報発信が行うことができます。コーポレートサイトは一般的に顧客、取引先、一般消費者など多くのユーザーを想定しますので、操作性や分かりやすさを優先して、比較的無個性なサイトになりがちです。一方、ターゲットを絞れる採用サイトでは、個性的な情報発信を行うことがきでます。新卒採用サイトでは20代、中途採用サイトでも20〜30代をターゲットとすることが多く、少々ユーザーインターフェイスを犠牲にしても、インパクトを重視して次のアクセスに繋げるような戦略をとることもあります。
採用ペルソナを明確にして、ターゲットを絞れば絞るほど、高い効果が期待できる採用サイト制作が可能です。
02. 採用後のミスマッチを防ぐ
採用後の内定辞退や入社後のミスマッチによる早期退職は、会社側にとって大きな損失になります。
業界や貴社の仕事内容、職場環境をきちんと理解したうえで、そこに魅力を感じて入社を決める求職者を増やすことができます。特に就業経験の無い学生を対象とする新卒採用では、業界のことも自身の適性なども深く理解する前に入社を決めてしまうこともあります。また、中途採用では自身の転職理由(働き方、やりがいなど現職で抱えている不満点)が実際には解消できないのであれば、早期退職に繋がります。
そのようなミスマッチを防ぐためにも、採用サイトで正しい理解を促進することは非常に重要です。
03. 採用活動の施策立案の手助けになる
インターネットでは、データ分析による効果測定が比較的容易です。採用サイトの訪問者の行動履歴や応募者の流入経路などを追跡・分析することで、どの施策が効果的であるのか、あるいは改善が必要なのかを定量的に把握できます。これにより、より効率的な採用施策の立案と実行が可能となります。
04. 求人ナビサイトよりも自由に情報を掲載できる
求人ナビサイトでは文字数や表現の制約が多く、個性的な情報発信はできません。企業の魅力を最大限に表現するには、制限のないオリジナルの採用サイトが不可欠です。写真や動画を使って社員の生の声や働く環境を、企業ごとに自由な企画や表現方法で伝えることで、求職者の興味と応募意欲を引き出します。また、企業文化や成長機会、福利厚生制度や教育制度といった求職者が知りたい情報もスペースの制限もなく豊富に伝えられます。
05. 企業の信頼性を高める
求職者にとって、企業の信頼性は重要な判断基準です。企業が採用サイトを用意していれば、採用意欲が高く、しっかりと情報発信をしている企業として求職者の信頼を得られます。積極的に採用活動を行っていることも伝わり、求職者は安心して応募できます。採用サイトは単に応募者を集めるための道具ではありません。企業の魅力を伝え、応募者に安心感を抱いてもらい、良好な関係を築くためのコミュニケーションツールです。
- Type -
属性や目的に合わせて、様々な採用サイトを制作いたします
新卒採用サイト
新卒採用活動を行う企業にとって、もはやなくてはならない必須の採用広報ツールです。ほとんどの場合が社会人経験のない学生が対象となりますので、業界の基礎知識を知らせるコンテンツから始まり、会社が目指す未来像への共感、求職者が描く仕事に対する価値観の共有など、新卒採用サイトを通して企業と就活生が、長期間をかけてコミュニケーションを深めていくプラットフォーム的な役割を果たします。
会社の未来を担う貴重な人材を確実に確保するためのペルソナ像(ターゲット、求める人物像)の設定、そこに刺さる採用コンセプト設計からお手伝いさせていただきます。
貴社の抱える採用課題やご予算にも考慮して、最適な採用ブランディングとコンテンツ戦略をご提案させていただきます。
中途採用(キャリア採用)サイト
中途採用に特化した採用サイトです。転職活動を行う求職者のほとんどは、給与、働き方、仕事内容など明確な転職理由を持って企業探しを行いますので、その理由を想定することが重要です。転職理由を想定したうえで、それが貴社で解消できることを打ち出すためのコンセプト設計からご提案させていただきます。課題やご予算に合わせて、新卒採用サイトとの合同サイトにしたり、少しコンパクト目な構成(サイトマップ)で制作するなど、柔軟にご提案させていただきます。
インターンシップサイト
就活生のインターンシップ参加率は年々増加傾向にあり、25年卒採用では2023年10月時点で89.5%にも上りました。もはや採用活動の一部として一般化されているインターンシップを、専用のサイトを設けることで、より学生にアピールします。過去に参加して貴社に就職を決めた方へのインタビュー記事や、実施レポートなどを掲載して、就活生が貴社でのインターンシップ体験をより具体的にイメージできるようにします。
- Contents -
採用サイトに設置するコンテンツ事例
キーワードで分かる、数字で見る
主に就職活動初期の求職者や、採用サイトに初めてアクセスしてきたユーザー向けのコンテンツです。このユーザーは、短時間のアクセスで多くの企業の採用サイトを訪問して、情報収集をしていることが予想されます。まずは目を引き記憶に残るようなキーワードや数字を使って、会社や仕事への興味を喚起し、他のページの閲覧に繋げます。テキスト量はなるべく少なく抑え、アイコンやイラスト、グラフ、インフォグラフィックスなどを使って視覚的に情報が伝わるように構成します。アニメーションを採り入れるなど、ユニークな表現方法で掲載することで、求職者の興味を惹きます。
数字で見るでは、売り上げや純利益、取引社数など事業の規模感を伝えるものや、社員数や有給取得率、残業時間など働き方や社風などを伝えるものなど、企業がアピールしたい項目を選定して掲載します。
社員インタビュー
どの企業の採用サイトにおいても、仕事内容や魅力を伝えていく大きな役割を果たすメインコンテンツとなるのが社員インタビューです。実際に働いている社員の生の声を掲載することで、会社の現場のリアルを求職者に伝えるとともに、一緒に働くことになる仲間の人間的な魅力も伝え、共感接点を創出します。
入社動機や実際に入社した時のギャップに感じた部分、苦労したこと、達成感を感じたことなどを話の中に盛り込むことで、入社後のイメージがしやすくなります。
インタビュー対象の社員は、求める人物像(ペルソナ)に近い方を選択することで、より効果的にペルソナとの共感接点を作り出すことができます。求職者が自分の近い将来像と重ねやすい入社2〜3年程度の社員や、その先のキャリアも想像できる中堅・ベテラン社員など、目的や採用戦略に合わせた人選方法などからご相談ください。
座談会
個人の社員インタビューだけでは表現しきれない、チームでの仕事の進め方や社員同士の交流、職場の雰囲気などを雑談形式で伝えるコンテンツです。
様々なポジション、職種違いのメンバーで構成されるメンバーで、仕事の進め方や工夫、それぞれの役割などを語ったり、同期3年目社員でそれぞれの成長についてをテーマにする、子育て中の社員を交えて会社の制度や働きやすさについてをテーマにするなど、共通のテーマを持つ3〜5人程度の社員で語り合います。テーマは採用課題などに合わせて決定しますが、当社にてテーマ選定からご提案させていただきます。
実施に当たっては、当社がファシリテーター役として複数社員の方々とお話させていただき、その内容を座談会形式の記事としてまとめさせていただきます。
教育制度、研修制度、福利厚生
選考が進み、求職者が実際に入社を意識し始めると、自身がその会社で本当に活躍できるのか、未経験だけど成長できるかなど、入社までの不安を取り除いてあげるためのコンテンツが必要になります。入社後の教育研修制度やキャリアアップのために設けている仕組みなどを紹介します。キャリアアップでは、いくつかの職種を経験してステップアップした社員数人の実際のキャリアモデル紹介なども有効です。
これらのコンテンツはテキスト情報になりがちですが、図や写真を使ってなるべく読み疲れがしないように構成させていただきます。
また、特にキャリア採用では、新卒採用者よりも給与や勤務時間・体系、転勤の有無など、シビアに条件づけしている方が多いです。良い話だけを掲載しても後々アンマッチになりますので、悪い話も含めて会社の実情を正確に求職者と共有します。
よくある質問
過去の事例を元に、よく質問に挙がる内容をまとめてQ&A形式で伝えます。
その他のコンテンツで伝えきれなかった内容の補足としても機能します。運用後に追加で発生した質問や、臨時的に回答が必要になった項目などを素早く掲載していくため、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)を導入して、貴社にて更新しやすいすステムでの制作も可能です。
質問項目が多い場合は「教育研修について」「働き方について」「応募について」など、カテゴリー別に整理して見せると分かりやすいです。
- Works -
採用サイト制作実績
- Key points-
採用サイト制作会社を選定するポイント
-
ポイント01
依頼できる業務範囲
採用サイト制作サービスを提供している制作会社は多くありますが、請け負いできる業務範は様々です。採用サイトを制作するうえでの業務には大きく「コンセプト設計」「コンテンツ企画(サイトマップ設計)」「コピーライティング」「撮影」「サイト制作」「プログラム(CMS)」「運用」などがあります。この内、どの範囲を依頼してどの範囲を自社で行うのかを検討して、自社が発注したい業務を得意とする業者を探します。例えば、サイトマップやコピーライティングは自社で考え、制作のみを発注したいというケースであればデザインの品質が優先されます。コピーライティングや撮影も依頼したい場合は、取り扱いがない制作会社もありますので注意が必要です。
企画やブランディングも含めて丸ごと依頼したい場合は、採用サイト制作を専門としていて、制作実績も豊富な制作会社がおすすめです。
-
ゴマシオカンパニーでは…
ヒアリングによる採用課題をベースに、ペルソナ想定、コンセプト設計、コンテンツ企画などの上流工程からご提案させていただきます。もちろんコピーライティング、撮影など実制作面も含めて丸ごとワンストップでご提供させていただきます。
-
ポイント02
採用サイト制作の実績が豊富か
採用サイトの制作には、一般のサイト制作とは異なる独特のノウハウも多く必要とされます。実際にどれくらいの制作経験を有するかの見極めは重要です。また、できれば自社に近い業界の制作実績がある会社であれば、業界知識にも明るく共通の採用課題への取り組み事例も持っていることでしょう。制作実績豊富な制作会社は、ホームページに実績を掲載するページがあると思いますので、自社のイメージに近い制作実績があるかを確認しておくと良いでしょう。
-
ゴマシオカンパニーでは…
創業以来、採用広報支援専門でサービス提供を行っている当社では、数多くの採用サイト制作実績を有しています。特に専門商社や製造業、IT系などBtoB企業の採用課題解決には豊富な制作実績があり、得意としている分野でもあります。くわしくは実績紹介ページをご参照ください。
-
ポイント03
窓口となる担当者との相性は合うか
採用サイトの企画から制作までは4〜6ヶ月程度と長い期間を要します。また、制作後も運用やアフターフォローと非常に長いお付き合いになることが多いので、窓口担当者との相性も重要です。制作会社によっては、提案までは営業担当者が窓口となり相性は良かったが、いざ制作が始まると別の担当者に引き継がれるということもあります。事前に実制作時の窓口担当者を確認しておくのが良いでしょう。また、代理店や大きな制作会社では頻繁に担当者替えが行われることもありますので、注意が必要です。
-
ゴマシオカンパニーでは…
基本的には最初にヒアリングを担当させていただいたスタッフが、制作完了まで責任を持って担当させていただいております。当社ではプランナーやディレクターの全員が実制作の経験者なので、制作の細かい部分までを窓口担当者がフォローできています。
- Branding & Process -
採用ブランディングと採用制作の流れ
01. ヒアリング
詳細なヒアリングを行い、貴社の真の強みや必要な人物像を明確化します。人事担当者様や現場で活躍する社員様の声をもとに、理想的なペルソナ像を描き出します。
02. ペルソナとコンセプトのご提案
ヒアリングを基に作成した詳細なペルソナ像と採用サイトのコンセプトをご提案します。ターゲットとなる人物像が明確になれば、その人物を引きつけるための訴求ポイントも鮮明になります。また、コンセプトを定めることで他社との差別化ポイントとなり、採用ブランディングの強化に直結します。
03. サイトマップの作成
コンセプトをもとに、ユーザーの興味・関心を最大限に引き出すコンテンツ設計を行います。各ページに明確な目的と役割を持たせ、戦略的にコンテンツ配置します。求職者が知りたい情報と企業側が知らせたい情報を整理して、最適なサイトマップをご提案いたします。
04. 原稿作成・写真撮影
ご担当者やインタビューの対象者にヒアリングを行い、原稿作成を行います。ヒアリングはお一人1時間程度で、オンラインもしくは対面にて実施します。撮影は実際の仕事現場であるオフィスや工場等までプロカメラマンとともにおうかがいいたします。
05. サイト制作
設定したコンセプトを伝えるためのデザインと表現方法をご提案させていただきます。決定したデザインフォーマットをベースに、各ページへデザイン展開していきます。デザインフィックス後にHTML化とCMSや応募フォームなどのプログラム制作を行います。貴社確認、修正などを数回経てご指定もしくは当社でご用意させていただくサーバーにデータをアップして公開します。
06. 運用/アフターフォロー
ご希望のお客様にはGoogle Analyticsのアクセスレポートを毎月ご提出させていただきます。また、採用シーズン終了後やご要望いただいたタイミングで、採用目標やKPIに対する成果や新たな課題感なども共有させていただき、改善策や戦略など、随時ご提案させていただきます。/p>
- Cost -
費用について
費用例1
小規模採用サイト
[仕様]
10ページ程度 / 取材・撮影1日程度 / 取材対象4名程度
[費用]
150万円(税抜き)程度
費用例2
中規模採用サイト
[仕様]
20ページ程度 / 取材・撮影2日程度 / 取材対象8名(組)程度
[費用]
250万円(税抜き)程度
- Q&A -
よくある質問
よくあるご質問と回答をご紹介します。
不明点やご質問がありましたら
お気軽にお問い合わせください。