ブログ > 採用ソリューションコンテンツの手法と特徴!
公開日:2018.04.24 / 最終更新日:2023.08.17
採用ソリューションコンテンツの手法と特徴!
WEB技術 事例紹介 人事・採用担当 採用サイト 採用トレンド 採用支援
採用活動において、採用サイトを取り入れる企業さまは年々増加しています。
少し前までは、媒体を利用するのが一般的な採用方法。
もちろんAI技術の導入によって、媒体のマッチング機能も日々進化しています。
ですが企業ブランディングが確立されていないと、入社後のミスマッチが起きてしまう。
採用に悩む企業さまの問題を解決させるのが、採用サイトの役割です。
では実際にどのような手法を使って、採用成功へと導いているのか。
今回は、そんな採用サイト独自のコンテンツをご紹介いたします。
目次
文字離れが進む現代人には、視覚からアプローチ!
採用コンテンツにおいて代表的なものの1つが、
簡易的なイラストで企業の情報を見せる“インフォグラフィックス”。
「読み込む」という行動をなくしたことで、
ストレスを感じさせずに企業の強みを伝えることができます。
<参考サイト>
株式会社プライムクロス
http://www.prime-x.co.jp/recruit/2019/special/numbers.html
ALH株式会社
https://recruit.alhinc.jp/infographics/
株式会社パレンテ
https://www.parente.jp/recruit/data.html
採用におけるインフォグラフィックスの特徴は、
イラスト表現で会社の色やキャラクターを出せること。
求職者に対して企業イメージを与えることで、
他社との差別化にも繋げられる有力なコンテンツです。
求職者が共感接点を発見できる、「A」=「A’」!
マッチング率を高めるために外せないのが、“先輩社員インタビュー”。
仕事内容や働くやりがいだけでなく、仕事への姿勢や熱意も語れるのも特徴の1つ。
どんな人が働いているのだろう?会社や仕事が自分に合っているのだろうか?
そんな求職者の不安を払拭させるために、最適なコンテンツです。
<参考サイト>
株式会社ディーエイチシー
http://shinsotsu.dhc.co.jp/interview/index.html
株式会社アネシス
http://www.anesis-recruit.com/interview/
株式会社マクロミル
https://www.macromill.com/recruit/freshers/member/
ポイントは、欲しい人材に近い先輩社員を取材対象にすること。
思考や価値観に共感してもらえる人が興味を持ってくれるため、
狙ったターゲットとのマッチング率はグッと上がります。
会話の中から感じ取れる、会社の雰囲気や仲の良さ!
同期の仲間やプロジェクトメンバー、部署ごとなど…
複数の先輩社員がテーマに沿って対談をするのが“座談会”。
<参考サイト>
スタークス株式会社
https://starx.co.jp/recruit/dialog/01/
日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/jinji/work/
雪印メグミルク株式会社
http://www.meg-snow.com/recruit/newgraduates/talk/
気心の知れた仲間との会話からは、
一人ひとりの個性がよりハッキリと感じらる。
先輩たちの会話のトーンは、会社の雰囲気そのものです。
求職者自身が自分に合っているかを見極めるための、
判断材料になるコンテンツの1つです。
最後に…
全く同じ会社は、存在しません。
歴史も人も違えば、抱える問題も異なります。
採用課題も深く掘り下げれば、似て非になるものばかり。
課題に対して、最適なコンテンツを見極めることが
採用ブランディングを作り上げる重要な要素になっていきます。
採用コンテンツは他にもたくさんありますが、ひとまず今回はここまで。
残りは後半にご紹介しますので、興味があればぜひご覧ください。
執筆者:株式会社ゴマシオカンパニー 代表取締役 山崎準也
ゴマシオカンパニーは、採用広報支援を目的としたクリエイティブを得意とする企画制作オフィスです。この分野で20年以上実績を積み上げてきた代表を中心に、様々な分野のクリエイティブを得意とするスタッフが、日々アイデアを出し合い、お客さまの採用課題解決に尽力しています。
注目記事
2024/10/25
2024/09/27
2024/09/27
2024/09/27
2024/08/27
人気の記事
【2023年度版】採用サイト制作の抑えておきたいポイントとデザイン参考事例まとめ5選
2023/03/30
2023/06/19
“中途採用”を強化するなら!厳選事例と中途採用サイトに求められるコンテンツ
2023/07/14
2023/03/08
2023/04/11