ブログ > 新卒採用を成功させるコンテンツのポイントと厳選事例を紹介
公開日:2023.03.08 / 最終更新日:2023.11.14
新卒採用を成功させるコンテンツのポイントと厳選事例を紹介
事例紹介 人事・採用担当 採用サイト 採用トレンド 採用支援
新卒採用を成功させるには、採用サイトのコンテンツが重要な役割を持っています。多くの企業の中から、学生が志望したいと思ってもらえるサイトである必要があります。そのためには競合他社と差別化ができるようなコンテンツや、学生が求めている情報を掲載して理解を深めてもらえるコンテンツを掲載します。
新卒採用を成功させるためのコンテンツについて解説し、参考となる事例もご紹介していきます。
目次
1.新卒採用サイトを成功させるポイント
新卒専用の採用サイト制作では、まずは多くの学生に見てもらい、企業に興味を持ってもらえるかが大切です。採用サイトを成功させるポイントをご紹介します。
採用プロセスごとにツールを整理し役割を明確化
コーポレートサイトでの採用情報だけでは、内容が不十分になり学生の採用機会を逃すことにつながります。新卒採用は中途採用とは異なり、年間をとおしてスケジュールが決まっており、多くの学生を一斉に募集、説明会開催、選考、内定というプロセスを踏んで進めていきます。
「合同説明会に出展する」「企業説明会を開催する」「内定者のフォロー」などプロセスごとに採用ツールの役割も異なります。そのため新卒専用の採用サイトを設け、プロセスごとにしっかりと情報提供をおこなう必要があります。
会社の魅力や他社との差別化ポイントを言語化する
会社の魅力を伝えるためには、具体的に実例を挙げると効果的です。たとえば、「ワークライフバランスがとれた会社」と抽象的な内容よりも、「テレワークとオフィス出勤を選択できる」「出勤時間を自由に決められプライベートも充実できる」「イベント有休があり家族との時間を大事にできる」など具体的なエピソードを交えると、学生は入社後の私生活にもイメージを膨らませやすくなります。
企業の魅力となるポイントを言語化して具体的に紹介することで、よりリアルな情報になるため、他社と同じような取り組みをしていたとしても、差別化につながるのです。
会社の雰囲気が伝わるようにリアルな写真を使う
企業文化や社風が伝わるようなリアルな写真を使えば、言葉で説明するよりも明確に伝わります。新卒採用サイトは多くの企業が取り入れているものであり、学生も多くの採用サイトを見て情報収集をおこなっています。
学生が必要としている情報を、正確かつ豊富に掲載することも大切ですが、他の企業のなかに埋もれて記憶に留まらないものとなります。そのため企業を知ってもらうために写真を多く取り入れることは、雰囲気が伝わりやすく入社後のイメージがしやすいコンテンツとなります。さらに写真の質は企業のイメージを左右するため、プロに撮影してもらうほうが安心です。
2.新卒採用サイトのコンテンツ
新卒採用サイトのコンテンツには、企業が伝えたい情報のほかに、学生が知りたいと思っている情報を掲載することがポイントです。
募集要項や選考フロー
募集要項や選考フローは、まず最初に把握しておきたい内容です。エントリーや面接の方法、どのようなスケジュールで選考が進んでいくのかという情報をもとに学生は準備します。応募後の流れや選考方法の詳細がわかりにくいと、学生にとって不安を与えます。応募ボタンをわかりやすくする、疑問点が出そうな部分は説明を補足するなど、配慮することがおすすめです。
企業理念・ビジョン
企業理念やビジョンは企業が大切にしているものであり、「これまでどのように存続してきたか」「今後どのように会社が成長していくか」という内容に学生が共感を抱けば、志望度があがる部分となります。
しかしテキストだけでの説明文では伝わりにくく、なかなか記憶に残らないのも事実であるため、学生の胸にささる目に留まるよう工夫したコンテンツに仕上げる必要があります。動画やイラストなどを用いて企業理念やビジョンを感じられるデザインにする、短いフレーズで目立つようにするなど、印象に残るような仕掛けも大切です。
会社概要・社歴・代表者メッセージ
会社概要や社歴を見ることで、企業の事業規模や歴史を把握することができます。
歴史の長い企業であれば、それが企業の特徴となり求職者の目に止まりやすくなります。
また代表者メッセージは、代表者自らが企業への想いや未来像を語ることで企業が求める人物像により届きやすくなります。
代表者が経験してきたことや大切にしていること、将来の展望などのメッセージを送ることで学生が共感や尊敬を抱き、入社後にどのように成長していけるかイメージできる内容であることも必要なポイントです。
事業・サービス紹介
事業内容や企業のサービス紹介では、概要だけではなく事業の誕生秘話や大切にしていることなどを具体的に紹介することで企業への理解度が深まります。
また部門ごとの内容まで細分化して紹介すれば、どのようにプロジェクトが進んでいくか、営業部門としてどのように新規開拓しているかなど、具体的な内容まで学生の理解度が深まります。
学生が入社後にどのような仕事をすることで企業に貢献できるか、企業の一員としてのつながりを感じてもらえるように紹介するとよいです。
福利厚生・キャリアプラン
給与や待遇などのほかに、福利厚生やキャリアプランについても学生が知りたい情報です。基本的な福利厚生に加えて、企業オリジナルのものがあれば積極的に記載します。
最近ではとくに働き方を支援する、副業やテレワークについて制度を設けている企業も増えています。
社員がどのように利用しているかなども補足できれば、利用しやすいサービスだと感じてもらいやすいです。また入社後はどのように自分が成長していけるのかは、学生にとって気になるため、どのような教育に力を入れているか研修制度や資格取得の制度などがあればその内容も記載しましょう。
社員インタビュー
社員インタビューでは、社風や企業文化、具体的な働くイメージが学生に伝わり、企業がもとめる人物像を表現できます。仕事に対する社員の意識ややりがいなどが紹介されていれば、学生にとっても自分に重ね合わせて考えられ自分がやりたい仕事であるか将来像を描けます。
若手社員だけでなく先輩社員や上司がどのように若手社員と接しているか、周囲の関係性についても紹介できれば安心感につながります。
また最近では社員インタビューを動画にして見せている企業もあります。
3.採用サイトのデザイン参考事例
採用サイトに必要なコンテンツを有効的に掲載している、企業を下記でご紹介します。
集英社
社員の本にまつわるエピソードや本への熱い想いが、トップページにたくさん並んでおり、出版社らしさが伝わってきます。本を読んだときのワクワク感や、面白いと思ったときのような世界観のある採用サイトです。学生の企業に抱く思いが、リンクしやすいデザインになっています。
リクルート
リクルートの採用サイトは、レイアウトが見やすく整理されています。キャッチコピーやページ遷移のボタンは大きく表示され、適所に写真が入っているため読み進めやすい構成です。サイトの中での情報収集が難しいと、学生の理解度が深まらず信頼度も弱まる要因となるため、レイアウトの見やすさが大切です。
伊藤忠メタルズ
採用サイトでは珍しい左右に分割したスプリットスクリーンレイアウトを採用しています。そのため写真を大きく見せビジュアル面での印象を強めています。
またモバイルファーストなレイアウトにもなっているため、どのデバイスでも各コンテンツが読みやすく、見た人に自社の特徴がしっかり伝わります。
リバー
ファーストビューのイメージにイラストを起用し、事業である資源リサイクルをわかりやすく表現しています。またコンテンツではリサイクル業界の現状やリバーの仕事などを動画で見せることで初めての人にも業界や自社の事業をわかりやすく伝えています。
その他数字やキーワードで事業の特徴を伝えるコンテンツもあり、リバーの良さをわかりやすく伝えています。
武蔵野工業
ファーストビューのキャッチコピーが印象的なサイトになっており、
背景の動画と合わせて事業の特徴を見せています。
インタビューでは真剣な眼差しで作業する姿からプロとしての責任感が感じられ、それがカッコよく見える写真となっています。
普段何気なく乗っている鉄道を支えている誇りを感じられるサイトになっています。
4.まとめ
新卒採用サイトに必要なコンテンツと、成功させるポイントについて解説いたしました。まずは多くの学生に採用サイトをみてもらい他社にはない魅力を知ってもらうことが大切です。そして求める人物像に響くような内容であれば、有効な採用活動ができます。
企業が伝えたい内容であることも必要ですが、学生が知りたい内容を掲載することで企業に対する安心感や信頼度が増し、採用サイトの成功へとつながるでしょう。
執筆者:株式会社ゴマシオカンパニー 代表取締役 山崎準也
ゴマシオカンパニーは、採用広報支援を目的としたクリエイティブを得意とする企画制作オフィスです。この分野で20年以上実績を積み上げてきた代表を中心に、様々な分野のクリエイティブを得意とするスタッフが、日々アイデアを出し合い、お客さまの採用課題解決に尽力しています。
注目記事
2024/09/27
2024/09/27
2024/09/27
2024/08/27
2024/08/21
人気の記事
【2023年度版】採用サイト制作の抑えておきたいポイントとデザイン参考事例まとめ5選
2023/03/30
2023/06/19
“中途採用”を強化するなら!厳選事例と中途採用サイトに求められるコンテンツ
2023/07/14
2023/03/08
2023/04/11
最新記事
2024/09/27
2024/09/27
2024/09/27
2024/08/27
2024/08/26