ブログ > 採用ブランディングを低コストで実現!「Studio」ベースの採用サイト制作サービス【BRANDEE】をご紹介。
公開日:2025.11.21 / 最終更新日:2025.11.21
採用ブランディングを低コストで実現!「Studio」ベースの採用サイト制作サービス【BRANDEE】をご紹介。
PR WEB技術 人事・採用担当 採用サイト 採用支援 解説
人手不足が続くなか、初任給を引き上げる企業が増え、採用競争はますます激しくなっています。しかし賃金面で競争しづらい中小企業は、どうしても大手に埋もれがちです。
そこで改めて注目されているのが「採用ブランディング」。ただし十分な予算を確保できず、思うように取り組めない企業も少なくありません。
こうした悩みに応えるため、私たちゴマシオカンパニーは、低価格で効果的な採用サイトをつくれるサービス「BRANDEE」を開発しました。
目次
「Studio」をベースに開発

Studioを起用した理由は「デザイン性の高さ」と「ノーコードの使いやすさ」の両立にあります。複雑なコーディングが不要で、誰でも直感的に編集できるため、制作から運用までをスムーズに行えます。
読みやすいレイアウトやアニメーションも簡単に実装でき、企業の魅力を視覚的に伝えやすい点も採用サイトに最適です。さらに、表示速度が速くスマホ対応も強いため、求職者がストレスなく閲覧できます。
コストを抑えつつ、質の高い採用サイトを作れる——これが「Studio」をベースとした理由です。
WordPressとの違い

WordPressは高機能ですが、採用サイトには少しオーバースペックな場合もあります。テーマ更新やセキュリティ対策など、専門知識が必要で保守負担も大きくなりがちです。
一方、Studioはノーコードで更新が容易。アップデート管理も不要で、採用担当者自身が簡単に編集できます。デザイン性も高く、短期間で訴求力のある採用サイトを構築できます。
「運用をシンプルにしたい」「管理コストを抑えたい」そんな中小企業には、Studioの方が相性の良い選択肢といえるでしょう。
「BRANDEE」が解決すること

中小企業が抱えている課題は、主に以下3つです。
①応募が来ない
②魅力が伝わらない
③予算が確保できない
BRANDEEは、まず企業の魅力を掘り下げて採用コンセプトを整理し、「何を強みに採用すべきか」を明確にします。そのうえでテンプレートとStudioを活用し、低コストでも見栄えの良い採用サイトを制作します。
さらに、求人更新や写真差し替えなどが社内で行えるため、運用コストを抑えながら情報鮮度を維持できる点も大きなメリットです。
「BRANDEE」の特徴

BRANDEEは「中小企業でも導入しやすい価格で本格的な採用サイトを」というコンセプトで設計されています。
BRANDEEの強みは、以下の4点です。
①低コストでもブランディングできる構成
②企業の個性が伝わるコンセプト設計
③ミニマムで長く使えるデザイン
④社内で負担なく更新できる運用性
Studioの高速表示により、ユーザー体験やSEOにも良い影響を与えます。デザイン性・運用性・コストのバランスが取れているため、中小企業でも無理なく採用サイトを構築できるサービスです。
料金について

BRANDEEの料金は、初期費用+月額費用のシンプルな体系です。初期費用にはコンセプト整理からテンプレート適用、ページ制作まで必要な作業が一式含まれています。
月額ではStudioの利用料と軽微な更新サポートを含み、ランニングコストも抑えられます。社内で多くの更新作業が完結するため、リリース後の追加コストを最小限に抑えることができます。
まとめ
採用活動では、待遇だけでなく「働く価値」をどう伝えるかが重要になっています。特に中小企業は予算が限られているため、効率の良い採用ブランディングが必要です。
BRANDEEは、Studioの強みを活かしながら、
「魅力が伝わるコンセプト設計」
「ミニマムで使いやすいデザイン」
「社内で更新できる運用性」
を揃えた、中小企業向けの実用的な採用サイト制作サービスです。
「応募が来ない」「魅力が伝わらない」「予算がない」そんな課題を抱える企業こそ、BRANDEEをご活用ください。求職者に選ばれる企業づくりを強力にサポートします。
執筆者:株式会社ゴマシオカンパニー 代表取締役 山崎準也
ゴマシオカンパニーは、採用広報支援を目的としたクリエイティブを得意とする企画制作オフィスです。この分野で20年以上実績を積み上げてきた代表を中心に、様々な分野のクリエイティブを得意とするスタッフが、日々アイデアを出し合い、お客さまの採用課題解決に尽力しています。
人気の記事
2024/03/18
2024/04/12
2024/08/27
2024/09/27
2024/05/18



